【即興で踊りたい!】即興で踊れるようになろう!!

今回はダンスに関して話したいと思います。

『ダンスが特技です!』なんでいうと
「じゃあなんか踊ってみてよ!」と言われた経験はありませんか??
大体の方が1度は経験したことがあるかと思います。
そんな無茶振り…『答えたら人気者に!でも即興なんて…』はいはい、よく分かります笑

普段、振り付けしかやっていない子にとっては、"自由"なダンスに不自由を感じてしまうんですね。

私もフリースタイルとヒップホップ(立ち踊り)しかやっていなかった頃は『即興なんて死んでも無理!』って感じでした( T_T)

しかし‼︎今は立ち踊りでもある程度即興で踊れるようになってきました(°▽°)
その理由を説明していきます↓↓↓

〜なぜ即興で踊れないのか〜
・即興の練習をしていない
・自信がない
・途中でゴールが見えなくなる
     これらが挙げられます


【ブレイクダンス歴3ヶ月でも即興で踊れる理由】
→トップロックという主軸があるから (立ちに関して言えば)  

【具体的な方法】

・1つ軸のステップを決めて、そこに絶対帰ってくるように踊る。

ex)↓↓



・同じ動きを3回以上連続してやらない

・動きは過度に、リズムは崩さない

数をこなすのも重要ですが、ベースとなる考え方を頭に入れておくと上達も早くなります✊

次回はダンスレッスンへの取り組み方、自主練習の内容などについて書いていこうと思います♪
あくまで自己流ですのでご了承下さい🙏
※実際に成果が出たことしか記事にしていません


今回も最後まで見ていただき、ありがとうございました!!

キャンナス新小岩【子どもの学びサポート】

子どものさまざまな学び支援を低価格で行う、 キャンナス新小岩『子どもの学びサポート』。   『やらせてあげたいけど教室に入れるのはハードルが…』 『道具を買って続けられなかったらどうしよう…』 『人並みには出来るようになってほしいけど教えられない…』などご家庭で抱える悩み。 少しでも負担を減らし、子どもの学びのきっかけをつくるサポートをいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000